共に進もうALLAGIの未来図
History & Vision
- 
							  経営理念・存在意義 人を創り、世の中をよくする人の数だけ人生には設計図がある 
 生き方、働き方、暮らし方・・・
 日々、私たちは選択をして生きている
 その選択を良い方向に変える「人」を
 ALLAGIがつくる
 人が持つ無限の力を信じ
 一見難しいと思うことを可能に
 理想だけど諦めていたことを形に
 想像すらしていなかったことを実現し
 私たちは、世の中をよりよくしていく
- 
							  経営ビジョン・ありたい姿 ライフスタイルの
 新たな可能性を切り拓き
 関わるすべての
 人々を幸せにする世の中の固定概念に捉われず 
 新たな可能性に挑戦することで
 世の中のライフスタイルを進化させる
 ALLAGI と共に歩むことで
 今よりももっと未来が明るくなり、
 人生が前に動き出す
 その原動力にALLAGIがなる
- 
							  約束する価値・強み 心を込めて
 理想をカタチにするそれが、「ALLAGI」らしさ 
 世の中の当たり前に流されず、
 あなたの想いに“とことん” 向き合う
 ALLAGIは、どこまでもやる
「やればできる」の精神で挑戦し、変化していく ALLAGI
- 
									1971 昭和46年 年間2〜3棟の家を建てる
 町の小さな工務店として創業もともと大工だった谷上博夫(現代表の父)が独立し、 谷上工務店として創業。親戚や知り合いの家を一棟一棟建てる小さな工務店としてスタートしました。   
- 
									1987 昭和62年 ハウスメーカーの下請け仕事を開始
- 
									1995 平成7年 利益の出ない下請け仕事
 赤字が続き倒産の危機に阪神淡路大震災以降、新築の着工棟数が減少。ハウスメーカーの値下げ合戦が加速し、どれだけ下請けの仕事をしても利益が出ない状態に。 
 ハウスメーカーの顧客満足度コンテストで全国1位に輝くなど、いい仕事をしている自負はあったものの、借り入れと返済を繰り返す自転車操業が続いていました。  
- 
									2006 平成18年 下請けからの脱却を決意
 自らがハウスメーカーに注文住宅事業部『STYLE HOUSE』発足 会社存続の瀬戸際まで追い込まれ、「このままではダメだ」と下請けから脱却し、自分たちがハウスメーカーになることを決意。とはいえそんなノウハウはなく、現代表の谷上元朗と弟の富彦がビジネススクールに入るための費用500万円を私財から捻出。 
 そこでイチから経営を学びなおし、自社オリジナルブランド『STYLEHOUSE』を立ち上げました。    工事しかしていなかった工務店が、ハウスメーカーとして営業も、設計も、コーディネートも自社で行うことに。まったく経験がないなか「やるしかない」と覚悟決め、無我夢中で取り組んだ結果、2年目には年間12〜13棟を建てるようになっていました。 
- 
									2014 平成26年 中古リノベ事業部『next』発足
- 
									2016 平成28年 多様な価値を提供するため
 フランチャイズ事業に挑戦『桧家住宅(FC)』事業部発足 
 『きたえる~む(FC)』介護事業部発足
 環境に優しい住まいづくりを推進する『桧家住宅』のFCに加盟。 
 さらに、“自分たちの事業を通じて世の中をよくする”という自社の理念と同意義の理念を掲げる建設会社が、機能訓練専門デイサービス『きたえる〜む』を運営していることを知り、「同じ理念なら自分たちにもできるのでは」と、介護事業への挑戦を決意。『きたえる〜む』のFCに加盟し、介護事業をスタートしました。  介護はまったくの専門外。でも、「やればできる」という想いのもと、躊躇することなく未知の事業に挑戦。その結果、150店舗あるFC店舗のなかで全国TOP3(契約数・顧客満足度など)にランクインしました。 
- 
									2017 平成29年 展示場への出店で得た学び
 社名を「ALLAGI」へハウスメーカーとして徐々に知名度をあげ、住宅展示場に出展。しかし、そこでは名だたるハウスメーカーがライバルに。「自分たちらしさ」を改めて見つめ直し、経験・スキルではなく、人物重視で人材採用を行う方針を決定。 
 同じ考えを持った仲間と歩んでいくために『ALLAGI株式会社』へ社名を変更しました。    ALLAGI(アレジ)はギリシャ語で「変化」を意味する言葉。強い者ではなく、変化する者が生き残るという信念のもと命名した社名です。 
- 
									2018 平成30年 分譲事業部『SENSE』発足
- 
									2021 令和3年 不動産売買仲介事業部『ARGO』発足
- 
									2023 令和5年 FPサポートデスク保険事業部『BLI』発足  
- 
									2024 令和6年 宅地分譲事業部『Listo』発足バーズハウス事業部『Base House』発足  
- 
									2035 令和17年 未来を切り拓き、 
 よりよい世の中を『人を創り、世の中をよくする』 
 私たちが掲げるこのミッションはこれからも変わることはありません。私たちが目指しているのは、人をよくすることで世の中をよりよくしていくこと。これからもALLAGIの根幹である「人を創り、新たな可能性に挑戦し続ける」ことで、さらなる成長に繋げていきます。
 10年後には売上高2628億円、従業員2098名、店舗展開数161拠点に。これが、私たちALLAGIが描く未来のロードマップです。
 
						 
						 
						 
                   
                   
              